自宅の庭の木で羽を休めている「シジュウガラ」 令和4年3月3日長女が撮影
シジュウガラは、鳥綱スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属に分類される鳥類。
白いほお、白い腹に黒いネクタイ模様が特徴
三平陶房から見た夕焼け
今年も庭の花梨の花咲く
令和七年七月
文月
朝一番のカーテンを開けた窓にさす太陽の光に、猛暑の夏の到来を実感する日々です。
また暮れそうでなかなか暮れない空を見上げてせっかく日が延びたのを
感じながらついついのんびりとしてしまいそうです。
しかしじっとしていても汗のにじんでくる蒸し暑さに参っております。
しばらくは猛暑の天候を覚悟の日々ですが、
雨が似合うと言えば紫陽花でしょうか。
いきいきと雨に濡れている姿は、太陽のかわりに輝いているよう。
まさに紫の陽の花ですね。
日没の夕焼けの晴れ間に見る夜空の星に新鮮な輝きを感じています。
猛暑の夏に負けるものかと頑張りましょう。
体調管理を万全に !!
第一歩 母の慈顔を背に巣立つ 小蝶
「いきいきと
奇麗な蕾み
明日を抱く」 小蝶
「さまざまに 悲喜乗り越える 年輪美」 小蝶
柿熟れて 絵になる里の 夕茜
写真をクリックすると拡大表示されます。
甲賀市土山町鮎河 うぐいの満開の桜