◇ 信楽町民生委員・児童委員協議会広報誌

 2013年(平成25年4月~12月)掲載記事

 「誰もが支え、支えられる地域づくりをめざして」    

① 平成25年度

滋賀県甲賀市信楽町民生委員・児童委員協議会での見守り・支援活動等の様子を、信楽地域福祉活動センター発行の「社恊こうか 
信楽だより」に掲載して、「命のバトン」の取り組みや、見守り・相談・支援活動を通して、住民主体の地域福祉づくりの充実に取り組んでいます。

信楽町民生委員・児童委員PhotoDiary

『ワクワク農園はたのしいよ』

信楽町民生委員児童委員だより 2013.4.15号

Real_col_HandLens.pngクリックすると拡大します。

スクリーンショット(2014-02-07 17.00.41).png

『ワクワク農園はたのしいよ』
― 小原小学校の取り組み ―
小原小学校では平成11年から地域の方々にサポーターとして協力していただき、全校児童が校内で農園をしています。各学年ごとにキュウリ、ナス、ニンジン、ジャガイモ、大根、ピーマン、トマトなどの野菜、そして約8アールの田んぼでは5年生がもち米を栽培しています。これらの野菜は自宅に持ち帰ったり、サポーターさんを招待しての調理実習などで活用。お米は秋の収穫祭のお餅つきなどで使われます。
また、無農薬のサツマイモは長年にわたり、5年生の児童が淡路島のモンキーセンターに届ける取り組みが続けられています。モンキーセンターとは20数年前から障がいのある子猿のコータ君の支援を通じて交流があります。
地域のサポーターの方々には土づくりから「栽培のいろは」の手ほどきを受け、夏や秋の収穫までに何日も指導に来ていただいています。
子どもたちは野菜がぐんぐん大きくなっていく様子に感動します。そして、サポーターさんとも知り合いになり、交流も深まっていきます。
信楽町内の各小学校でも同様の取り組みがすすめられていますが、こんなワクワク農園の活動に民生委員児童委員も楽しくかかわらせていただいています。                              【文責:信楽町民生委員児童委員協議会】


『高齢者ふれあい生き生きサロン』

信楽町民生委員児童委員だより 2013.6.15号

スクリーンショット(2014-02-08 12.29.46).png

高齢者ふれあいいきいきサロンのご紹介

同じ地域内であっても、なかなか出会う機会がない・・・。そんなことありませんか?
信楽町内には高齢者を対象とした「ふれあいいきいきサロン」が25か所ほどあり、区・自治会や有志者などがスタッフとして、地域内の閉じこもりがちな高齢者などの居場所・仲間・いきがいづくりの場として、気兼ねなくおしゃべりを楽しむなど、ふれあい交流をされています。
あるサロンの様子をご紹介します。
今回は午後1時からの茶話会です。会場は地区の会館で行われ、会場から遠い参加者を民生委員が送迎しています。参加者は席に座ると、「久しぶりやな。元気にしてたか、足の痛みはどうや?」と、お互いの近況報告です。それが一段落すると、軽い体操で体をほぐし、今日は牛乳パックを利用したバスケットづくりです。スタッフが準備した材料に、自分から積極的につくっていく人、スタッフ任せで感心しながらできあがりを見守っている人、できあがった作品を見せ合い、褒めあっている人と、笑い声のなかで穏やかな時間が流れます。作品ができあがったころにはコーヒータイム。手作りのゼリーとケーキをいただきながらもおしゃべりは止まりません。
午後3時、サロンが終わると名残惜しむように「また来ような。元気にしてやいや」と、来月の再会を約束して送迎の車に乗る人、誘い合って歩いて帰る人、スタッフに見送られて帰宅します。
このひと時を支えてくれたスタッフのみなさんに深く感謝。このようなサロンが身近な場所でもっとたくさんできたらいいな、自主的な運営で集まれるような形もいいな、そして、“住み慣れた地域でいつまでもお元気で”と思いを新たにしました。

『こんぜの里で楽しもう』

信楽町民生委員児童委員だより 2013.8.15号

スクリーンショット(2014-02-08 12.31.09).png

『こんぜの里で楽しもう』開催のお知らせ

ひとり親ふれあい交流事業
信楽町民生委員児童委員協議会では、毎年ひとり親家庭の親子を対象にした交流事業を行なっています。今年も「こんぜの里で楽しもう」を開催いたします。概要は次の通りです。
【とき】 平成25年10月13日(日)9:30~15:15
【ところ】 晴れ・小雨 ・・・ こんぜの里 (滋賀県栗東市観音寺)
雨の場合 ・・・ フォレオ大津一里山 (滋賀県大津市一里山)
【対象】 信楽町在住のひとり親(父子、母子)家庭 ※ 原則として保護者同伴
【内容】 グラウンドゴルフ、昼食、ふれあい(ビンゴ)ゲームなど
(雨の場合 ・・・ ボウリング、館内自由タイム、ビンゴゲームなど)
【参加費】 1家族1,000円
【交通機関】 甲賀市福祉バス
今回、「であい ふれあい ささえあい あいの輪をひろげましょう」をテーマに企画していますが、ひとり親家庭のみなさんの交流の機会になることを願っています。みなさんのご参加お待ちしています。であい、ふれあいのひとときを過ごしませんか?
参加申込みなど詳しいことにつきましては下記社協または、地域の民生委員児童委員までお問合せください。


『台風18号被害について』

信楽町民生委員児童委員だより 2013.10.15号

スクリーンショット(2014-02-08 12.32.02).png

去る9月16日(月)、全国初となる大雨特別警報が発令され、県内各地で台風18号の豪雨による河川の氾濫や土砂崩れなどを引き起こしました。
甲賀市内でも各地で被害がありましたが、とりわけ信楽地域で広域的に浸水し、多くの方が被災されました。
こうした現状の中、甲賀市社会福祉協議会は、職員を派遣し、民生委員児童委員とともに被災家庭の実態を調査するとともに、要支援者などのニーズにできるだけ早く対応すべく、災害ボランティアを呼びかけました。この日駆けつけてくださったボランティアは14名。床上浸水世帯などの家具移動や畳上げ、泥出しといった作業をしていただきました。またこの日より開設した『災害ボランティアセンター』には、市内はもとより、その他の地域からも多くのボランティアが駆けつけてくだ
さることとなり、特に21日(土)~23日(月)の3連休には1日100名を超えるご支援をいただきました。
この度、被災されたみなさまに心からお見舞い申しあげますとともに、今後も被災者支援を継続いたします

『こんな制度もあるんですよ』

信楽町民生委員児童委員だより 2013.12.15号

Real_col_HandLens.pngクリックすると拡大します。

スクリーンショット(2014-02-08 12.32.56).png

「こんな制度もあるんですよ」
あまり耳慣れない言葉ですが、「地域福祉権利擁護事業」をご存じでしょうか。これは、判断能力が不十分な方が地域において自立した生活が送れるよう、福祉サービスの利用援助等を行うものです。
判断能力が不十分な方(認知症高齢者、知的障害者、精神障害者等であって、日常生活を営むのに必要なサービスを利用するための情報の入手、理解、判断、意思表示を本人のみでは適切に行うことが困難な方)が対象です。
内容としては、福祉サービスの利用援助や預金の払い戻し手続き等、利用者の日常生活費の管理(日常的金銭管理)などが専門の職員の方によって支援を受けられます。
こうしたことでお悩みの方は、お近くの民生委員または下記社協に一度ご相談されてはいかがでしょうか。

『信楽高原鉄道・早期運行開始を願って』

信楽町民生委員児童委員だより 2014.2.15号

img052.jpg

『多羅尾地区のお花見会』

楽しいお花見会の開催

「今年の桜は見事ですね」という言葉から一昨年も実施したお花見をしようと
発起人二人(民生委員・児童委員)で声をかけました。

当日の朝思い立ち、四組の人に声をかけたにもかかわらず、
沢山の人が参加してくださいました。
ワンコイン(百円)で参加していただき、
おにぎりとお粥だけだよ」と言ってお誘いしましたが、
ビールを持ってきて下さった方もあり、大変楽しくお花見会が始まりました。
おにぎり、卵焼き、多羅尾こんにゃくの煮物そしてお粥。
みんなが「おいしいおいしい」と言ってくださり、天気も良くみんなの笑顔がまた一品のおかずとなりました。
解散した時「来年も開催してや。楽しみにしているわ」の声にうなずく私たち。
本当に楽しいひと時でした。

img059.jpgimg058.jpg

民生委員・児童委員 高畑さん提供

『見守りネットワーク活動』
   ☆ 安心・安全なまちづくりの取り組み

信楽町民生委員児童委員だより 2014.6.15号

Real_col_HandLens.pngクリックすると拡大します

スクリーンショット(2014-06-17 11.09.52).png

『心配ごと相談所の開設』

信楽町民生委員児童委員だより 2014.5.15号

Real_col_HandLens.pngクリックすると拡大します

img060.jpg

LinkIcon前のページへ

LinkIcon信楽の神社・寺院へ